伝わらない声

吉田あや子

2008年08月11日 20:07

そろそろお盆が近づいてきたので、お中元の品を買いにデパートへ行ってみました。

平日のせいかそれほど混んでいない店内で商品を選んでいると、

「いらっしゃいませ。どうぞご覧下さい。これは人気のある商品で…」といきなり話しはじめたアルバイトの店員さん。

私に話しかけているのだろうということはわかるが、立ち止まって話しを聞く気にはなれませんでした。(^^;)

なぜならそれは、店員さんの「声」に問題があって、「いらっしゃいませ」という言葉にふさわしい感情表現がなかったからです。

上記の店員さんのように、多くの人は言葉に関心はあっても、声に関心を持つことは少ないようですね…

でも、実は、「声」というのはあなたの考えていること(心の内)に敏感に反応してしまうものなんですよ