
2015年03月27日
電話の印象
デスクワークをしていると、固定電話のベルの音。
電話に出てみると、「あ〜私は****という者ですが」
言葉がはっきりせず何と言ったか殆ど聞き取れませんでしたが、声の感じで何かのセールスだとわかったので聞き返すことはしませんでした。
どのようなご用件でしょうか?と聞くと、一方的に話し始めて、私がその話題に関心があるかどうかなんてお構いなし…
こちらは最初の単語だけで全く興味がない(実は電話を取った時点で聞く気はないですが)話しなので、適当な言葉で電話を切ろうとしたが、しつこく話しを繋ごうとして来ます。
自社ののPRをして、上手くいけばお客になってもらおうと電話をかけたはずが、これでは逆効果です。会社の評判を落としかねませんーー;)
企業の面接官がいうには、人の印象はほんの数秒で決まるそうです。
電話の場合も同じで、その人の最初の「声」や「話し方」であっという間に印象が決まります。
表情を伝えられない分、好印象を持ってもらうのは電話の方が難しいでしょう。
初めての相手に電話をかける際は気をつけたいものです^-^)
電話に出てみると、「あ〜私は****という者ですが」
言葉がはっきりせず何と言ったか殆ど聞き取れませんでしたが、声の感じで何かのセールスだとわかったので聞き返すことはしませんでした。
どのようなご用件でしょうか?と聞くと、一方的に話し始めて、私がその話題に関心があるかどうかなんてお構いなし…

こちらは最初の単語だけで全く興味がない(実は電話を取った時点で聞く気はないですが)話しなので、適当な言葉で電話を切ろうとしたが、しつこく話しを繋ごうとして来ます。
自社ののPRをして、上手くいけばお客になってもらおうと電話をかけたはずが、これでは逆効果です。会社の評判を落としかねませんーー;)
企業の面接官がいうには、人の印象はほんの数秒で決まるそうです。
電話の場合も同じで、その人の最初の「声」や「話し方」であっという間に印象が決まります。
表情を伝えられない分、好印象を持ってもらうのは電話の方が難しいでしょう。
初めての相手に電話をかける際は気をつけたいものです^-^)
Posted by 吉田あや子 at 16:21│Comments(0)